第34回中国留学メールマガジン

china internship program メルマガ VOL.34

☆毎月1回配信☆

2007/2/28 WED

2月18日は旧暦のお正月、春節。中国各地で賑やかな年越しの様子が見られました。今年の干支「猪」、中国では「豚」をさします。多産と豊かさを象徴する豚ですが、なかでも今年は60年に一度の「金猪」の年。これにあわせて、
中国では結婚・出産がブームとなっているようです。

さて、今回のメルマガでは「中国語検定 攻略のコツ」を特集します。今年の目標に検定合格を掲げた方、是非参考にして下さい。

あわせて、日・英・韓・中の4ヶ国語を話す皆本さんの北京での留学・インターン体験談と外国語上達の秘訣もご覧下さい。

このメルマガを皆さんの周りの中国ファンの方にもご紹介いただければ幸いです。
メルマガ登録はこちらから↓
メールマガジンの登録・解除

****************************I N D E X*****************************

  1. 「中国風聞帖」  ~ 中国語検定合格を目指しましょう ~
  2. 「光輝歳月」   ~ 国際派の留学・インターン体験 in 北京 皆本 飛鳥さん ~
  3. 「編集後記」

******************************************************************

1. 「中国風聞帖」   ~ 目指せ合格!中国語検定 攻略のコツ ~

中国語検定試験は1981年に始まり、今では中国語能力試験といえば「中検」が思い浮かぶほどの試験となりました。現在、全ての級をあわせて年間で5万人以上が受験する大規模な試験となっています。今回は、この中国語検定合格のコツをご紹介します。

「中国語検定試験とは」

中国語検定試験のレベルは準4級から1級までの6段階。準4級試験の合格率は約75%ですが、1級となると約4.5%の難関です。就職の際に「中国語ができます」といえるレベルは2級から。大学で、第2外国語として中国語を学ぶ方は、2年間の学習で3級合格が目標です。

試験では、日本人が中国語を学ぶ際に「難しい」と感じるところを中心に、発音、文法、読解(語彙)、リスニングをテストします。また、単なる中国語能力ではなく、日本と中国の間での実務に役立つような力を養うため中日・日中の翻訳問題が多いことも特徴です。

「4級・3級合格のコツ ~発音と文法をしっかりと!~」

4級・3級合格には、まず中国語の基本中の基本、「発音」と「文法」をしっかり身につけなければいけません。「発音」に関する問題では、日本語にはない音「zhi chi shi」や四声、軽声に関する問題が多く出題されています。まずは、中国語の発音を繰り返し聞き、耳を慣らしていきましょう。

そして「文法」。4級・3級の試験は半分以上が文法問題です。主に穴埋め、語順選び、長文理解、語句の訳の4パートに分かれます。「難しそう・・」と思った方、基本的な文法知識と単語力があれば、必ずクリアできます。

中国語の「文法」で特に気をつけることは2つ。語順と虚詞です。中国語には「てにをは」にあたる助詞がありません。文章の意味を決めるのは単語の語順です。この単語の並び方の規則さえ理解してしまえば、正しく文を読み、書くことができます。

また、単語と単語をつなげて、状態や時制、程度などを表すのが「的」「給」「和」「了」などの虚詞。どうやって使うのかをしっかりマスターすれば、単語をうまく繋げてスムーズな作文ができます。「発音」「文法」ともに中国語のしくみを理解する土台となるもの。土台をしっかり作れば、試験合格だけでなく、中国語能力のさらなる向上も目指すことができるでしょう。

■豆知識 ■ 日本人の苦手な中国語発音BEST3

1位:eの発音 2位:nとngの違い 3位:rの発音。
「発音」マスターに王道はありません。正しい発音を聞き、ひたすら練習あるのみ。

「2級・1級合格には ~語彙力をUP!~」

2級以上の合格を目指すなら、まず常用語3千語をマスターしましょう。今まで作った中国語力の「発音」「文法」の土台に、しっかりと語彙を積み上げていくことが重要です。異読字、同義語、類義語、慣用語、成語など中国人が普段よく使う言葉を把握し、理解できるかどうかを試す問題が多く出題されます。新しい語彙を、「形(漢字)、音(発音)、意(意味)」の三位一体で、確実に覚えていきましょう。

語彙を積み重ねていくのと同時に、中国に関してより理解を深めていく必要もあります。
普段から中国の社会、歴史、最新ニュースなどいろいろな話題に興味を持ち、知識を蓄えて下さい。例えば、06年11月の試験では2008年北京オリンピックの「福娃」に関する問題が出題されました。時代の変化に伴って、新しい単語もどんどん増えています。常に最新の中国語に触れるよう、心がけておくと良いですね。

■豆知識 ■ 中国人のよく使う表現 正解はどちら?

1.算了ロ巴。    A:  計算する /     B: やめましょう
2.我和他吹了。  A:  吹く /        B: 別れた

2. 「光輝歳月」  ~ 国際派の留学とインターン ~

34 3

皆本 飛鳥 さん

アメリカ育ちの日系2世。英語・日本語・韓国語を話す
国際派の中国留学・インターン体験談!

「中国語の基礎をみっちり学ぶ」

アメリカで生まれ育った日系二世として英語と日本語はネイティブ、韓国での生活を経て、
30歳までに五ヶ国語をマスターするという目標に向け四ヶ国語目として中国語を選びました。もともとアジアに興味があり、東洋人として五ヶ国語を学ぶのならそのうちの一つは当然中国語であるべきだと単純に思ったからです。

仕事で上海に行ったこともあり、留学でも上海に行きたかった私ですが、中国語を身につけるのであれば、まずは上海よりも標準語地域の北京だと聞き、北京留学を選びました。素晴らしい教師陣とともに北京での4ヶ月にわたるCIP集中コースを無事修了し、中国語の基礎をみっちりと叩き込まれ、短期間で中国語の揺るぎない土台を作り上げることができました。

「留学後のインターンシップ」

コース終了後、北京に再び戻り、3ヶ月間、午前中にマンツーマンの授業を行い、午後に日英翻訳等のインターンをしました。主な仕事は会社のホームページやパンフレットの英語・日本語版作成及び編集で、同じ部署の方の日本出張の際には会社の紹介文の翻訳などを担当しました。

インターン先での同僚たちに対する印象は極めていいです。皆淡々と仕事をこなしていて、特に中国から一回も出たことがないのに流暢な英語を話した何人かの方には尊敬の念を抱きました。職場の雰囲気も明るく、皆魅力的な人たちばかりで、一生の友達になりたいと思えるような貴重な出会いもありました。

北京に合計7ヶ月暮らしてみて、北京が大好きになりました。毎週末出かけても行ってみたい場所は尽きませんでした。故宮や万里の長城など中国を代表する見どころが満載で、毎日の生活の中で悠久の歴史を実感することのできる素晴らしい街だと思います。オリンピックを控え、日々の進化を肌で感じることができるのも今の北京の魅力の一つです。

「外国語上達の秘訣」

まずは、頭の中で外国語を日本語に訳して話さないことだと思います。中国人と話すときは、中国語で考えることを意識することが大切です。

そして、中国語に限らず語学を勉強する上で最も大切なことは、失敗を恐れないことだと思います。特に日本人は、間違えたら恥ずかしい、沢山話したら出しゃばっているようだと思うのか、授業中の発言も何だか遠慮がちに私には見えました。私はそういうところはアメリカ人なのか、出しゃばっていると思われようと先生に声調がクラスで一番ダメだと言われようと(笑)、めげずに積極的に発言しました。
間違えれば先生が直してくれますし、逆に間違えなければ自分がどこまで分かっているのかも把握できないのです。これは教室の外でも同じことです。失敗を恐れていては限られた範囲内でしか話すことができず、語学の伸びは期待できません。中国人ではないのだから間違えるのは当然です。間違えを恐れず、思いきって周りの中国人の胸に飛び込んでみるのもいいと思います。

「これからの夢」

夢というより目標ですが、まず30歳までに五ヶ国語は必ずマスターします。30歳以降は自分がどこに住みたいかをしっかりと見定め、そこを拠点に作家を目指します。外国語習得は、その国を本当に理解する必須条件であり、その国について物を書く資格だと思っています。よって、語学力を直接ビジネスに結びつけて考えてはいません。私は韓国語が話せるようになって世界が広がり、人生が変わりました。これからも語学の勉強を純粋に楽しんで世界中で友達を増やし、自分の引き出しを増やしていきたいです。

34 134 2

♪他の方の体験談はこちらから♪

3. 編集後記

中国語検定対策、いかがでしたか?試験合格という目標があれば、勉強も頑張ることができそうですね!中国語学習の最終的な目標は、中国語でのコミュニケーションだと思います。習ったこと、覚えたことは積極的に使って、中国語での会話を楽しんで下さい。

これからも、皆さんの中国語学習に役立つことをお伝えしていきたいと思います。


☆★ 登録解除 ★☆

このメールマガジンは、CIPにお問い合わせ下さった皆様にお送りしております。
今後、配信が不要な場合はお手数ですが下記アドレスより登録解除して下さい。
こちらから ⇒ メールマガジンの登録・解除
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

株式会社シーアイピー  "キャリアを創り、未来を拓く"

東京オフィス:渋谷マークシティ22F 137号
大阪オフィス:大阪駅前第1ビル6F 111号
Tel :0120-712-118 /06-6344-5711
E-mail :お問合せメール
URL  :http://www.chinainternship.co.jp
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~